silex logo
THE BASEとは     |     THE BASEで出来ること     |     THE BASE の設備     |     アクセス   |     お問い合わせ
ローカル5GやWi-Fi 6、802.11ah製品開発を担うエンジニアを支援する拠点「THE BASE」

「THE BASE」は、お客様用途に最適な無線技術をその場で提案・実験できる場所です。ワイヤレス最新技術であるローカル5Gに加え、Wi-Fi 6、IEEE 802.11ahを含めた実用的な製品開発・検証ができ、サイレックスのワイヤレス組込み技術やノウハウをもって、お客様やパートナー企業、教育機関のエンジニアを支援し、新しい製品やビジネス開発を共創する場として活用していきます。

ローカル5GやWi-Fi 6、802.11ah製品開発を担うエンジニアを支援する拠点「THE BASE」
ローカル5GやWi-Fi 6、802.11ah製品開発を担うエンジニアを支援する拠点「THE BASE」
ローカル5Gデモ環境

ローカル5GとWi-Fiを体感する

ローカル5Gの基本性能を知る

ローカル5G製品を開発する

THE BASE 紹介動画

ローカル5G 基地局 仕様

交通アクセスマップ

交通アクセスマップ

詳細

THE BASEのご利用に関するお問い合わせ


THE BASEのご利用や、お客様製品の無線対応に関するご相談をご希望の方は、フォームに必要事項をご入力いただき【個人情報の取り扱いについて】に同意のうえ「送信」ボタンを押してください。

※ご利用環境によって異なる表示となる環境依存・機種依存文字は、文字化けにより正しい情報をお知らせ頂くことが出来なくなります。ご利用にならないようご注意ください。

* の項目は必須項目です

【個人情報の取り扱いについて】

 

ご記入頂いた個人情報は、 以下の目的の範囲内で使用致します。
弊社は、法令で認められた場合を除き、あらかじめこ本人の同意を得ることなく、当該個人情報を他の目的に使用することはありません。

・お問い合わせ、ご相談への対応
・弊社製品、サービスに関するご案内
・弊社製品、サービスに関するマーケティング分析、企画、研究開発
・統計資料の作成


個人情報の開示・利用目的の通知・訂正・利用停止・削除等の請求、または、苦情・相談につきましては、次の窓口にて承リます。
・サイレックス・テクノロジー株式会社 管理部 個人情報担当
 Tel : 0774-98-3781
項目 仕様
基本仕様 標準 3GPP Release 15
システムタイプ 5G SA
無線 周波数 4.8-4.9GHz
帯域幅 100MHz
通信方式(FDD/TDD) TDD
性能 セルスループット(実効値) ダウンリンク:1.25Gbps アップリンク:0.2Gbps
機能 MIMO ダウンリンク: 4Layer   アップリンク: 2Layer
変調方式(MCS) QPSK/16QAM/64QAM/256QAM
同期方式 GPS
ローカル5Gデモ
THE BASE製品開発・評価
Google Map
サイレックス・テクノロジー株式会社

〒619-0237
京都府精華町光台二丁目3番地1
Tel. 0774-98-3781(代表) Fax. 0774-98-3767


 

電車によるアクセス

  • 近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」より、奈良交通バス56、59・58系統(約12分)「光台1丁目」バス停下車徒歩3分
  • 近鉄京都線「高の原駅」よりタクシー(約12分)
  • 近鉄京都線「新祝園駅」/JR学研都市線「祝園駅」より、奈良交通バス36、37、56、59・58系統(約10分)、「光台1丁目」バス停下車徒歩3分

車によるアクセス

  • 大阪方面より:阪神高速道路東大阪線 西石切I.C.→第2阪奈有料道路 中町I.C.→学園前経由府道52号(奈良精華線)を北へ
  • 京都方面より:京都→京奈和自動車道 城陽I.C.→精華学研I.C.→精華大通りを西へ
  • 奈良方面より:国道24号→国道163号→府道52号(奈良精華線)を北へ

サイレックス既存製品を5G通信端末と組み合わせ、ローカル5G環境下で使用できるデモを準備しています。
サイレックス製品を5G環境下とWi-Fi環境下で使用した際の違いについて体感することが可能です。

ローカル5Gモジュールを使用したサイレックスによる試作機を準備しています。
試作機デモを使ってローカル5G通信の安定性、超低遅延映像などを確認いただけます。

複雑なワイヤレスネットワーク環境下で、ローカル5G対応試作機の接続・動作確認や、ローカル5GとWi-Fi 6、IEEE 802.11ahを組み合わせ、どのような次世代ワイヤレスソリューションが実現できるかなど、検討および検証・評価が可能です。

pagetop